【インタビュー】「大会に勝つ」目標があれば自然にマインドセットされる。フィジーク世界チャンピオンから学ぶ思考法(前編)

【インタビュー】「大会に勝つ」目標があれば自然にマインドセットされる。フィジーク世界チャンピオンから学ぶ思考法(前編)

 
「僕のトレーニングの原点は劣等感からです」

 

そう語るのは、ライバルが非常に多いフィジークの大会で、世界チャンピオンに輝いた田村さん。

世界の第一線で活躍するTOPフィジーカーであり、フィットネスブランド『IVTT(アイブイティーティー)』のモデルでもあります。

本記事は、『IVTT』の代表である大池が、フィットネス業界で活躍している方をゲストに招き、トレーニングや仕事のマインドなど、気になる点をインタビューする新企画。

記念すべき一回目のゲストは

・IFBB世界マスターズ選手権総合優勝
・IFBB世界選手権準優勝
・オールジャパンメンズフィジーク優勝
・ベストボディ横浜大会優勝 

など数々のタイトルを獲得している田村(@yoshi.tamura)さんです。

 


田村宜丈 (@yoshi.tamura) 
1972生まれ、インターネット黎明期から大手IT企業で働き、現在は役員を務める。またパーソナルジム&エステサロン「
V shape」のオーナー。筋トレ歴は20年以上になり、競技歴は2015年からコンスタントに出場。

 

[戦績]
・2016年ベストボディジャパン横浜大会優勝
・2016年〜オールジャパンメンズフィジーク連覇
・2018年アーノルドヨーロッパ準優勝
・2018年IFBB世界選手権準優勝
・2019年IFBB世界マスターズ総合優勝

名実ともに、日本を代表するフィジーカー。

今回のインタビューは前半と後半でわかれており、前半は上場企業の役員であり、フィジーク世界チャンピオンでもある田村さんのビジネスマインドやトレーニング論を中心にお話ししています。

また後半は、多くのフィットネス選手に愛されるIVTTの魅力について語っていますので、ぜひ最後までお楽しみください。

後半の記事はこちら。

>> 【インタビュー】大切なのは目の前の売上ではなく「お客様の幸せを優先する」IVTTのコンセプト。代表のポリシー(後半)

 

〜 マハラジャ系ディスコの黒服として働いていたパリピ学生でした 〜

 

大池田村さん! 今日はどうぞよろしくお願いします!

 

田村はい。こちらこそよろしくお願いします。

 


田村さんは、めちゃくちゃ笑顔が爽やかなイケメンです

 

大池本日はIVTTのモデルであり、愛用者でもある田村さんに世界チャンピオンのマインドやIVTTの魅力を教えていただきたいと思っています! さっそくですが、簡単な経歴を教えていただけますか?

 

田村はい、他の取材と同じだったら面白くないので、今まで話していない経歴をお話しようかと。今でこそフィジークにコミットしていますけど、学生時代はクラブ系の音楽にどっぷり浸かっていました。

 

大池なんと!! そうだったんですか!?

 

田村当時流行っていたマハラジャ系列のディスコで、黒服として働くパリピだったんです(笑)。

  


爽やかな田村さんからの口からまさかの「パリピ」発言に一同爆笑です

 

大池今まで田村さんと一緒にお仕事をさせていただきましたが、パリピははじめて聞きました(笑)。

 

田村その当時、ディスコで流れていたクラブ系のハウスミュージックにハマっていまして、「どうせなら」と本場のニューヨークに遊びに行ったんです。

そして95年にニューヨークハウスのカリスマDJ「Junior Vasquez」のプレイを聞いて、「なんだこれは?」と衝撃を受けまして。

「こんな世界があるんだ! 絶対ニューヨークに住んでやる」と思い、一旦帰国した後、すぐに学生ビザを取得してニューヨークに住みました。

 

大池その行動力がすごい

 

田村ニューヨークは語学留学の名目で行き、週末はクラブに行ってハウスミュージックを聴く生活を繰り返していました(笑)。

渡米して1年半ぐらいの頃ですかね。そんな不健康な生活も卒業して西海岸にも行きたいなと思い立ちまして。バイトで貯めたお金で車を買い、家の荷物を積んでそのまま大陸横断してロスに引っ越しをしたんです。 

そして近所にあったキックボクシングジムがきっかけで、筋トレをはじめまたんですよ。

  


キックボクシングも似合いそうですね。

 

大池ロスのジムがスタートだったんですね!

 

田村そうです。その当時、23歳でしたけど、筋トレにハマり本格的にはじめた感じです。それで日本に戻ってきた後も筋トレは続けていましたね。ちなみに、今の会社に入ったのも、ニューヨーク時代のクラブ仲間と偶然にも東京で再会したのがきっかけです。

「今なにやっているの?」といった世間話から、友人の働いていた会社が新規事業を立ち上げている最中で「手伝ってもらえないか?」と誘われて2000年に現在の会社にジョインしました。そこからはがむしゃらに働きましたね。

 

大池2000年と言えば、田村さんが最初に大会に出たくらいですか?

 

田村そうですね。ボディビルの大会で準優勝したときです。ボディビルは、前に働いていたスポーツクラブのお客様がやっているのを見て興味をもちました。ただその後の大会は、長い間出ていなくてですね……フィジークが流行りだした2015年の大会ぐらいから本格的に再開しました。

ここまでの話は実はしたことなくて、普段受けるインタビューではこの後(フィジークと出会った後の話)からお話していますね。

 

大池たしかに田村さんの過去の話、はじめて聞きました! パリピの過去が聞けてよかったです(笑)。

 

〜 会社を休めないなら、仕事とフィジークを絡めて新しい仕事を作りだせばいいと考えました 〜

 

大池前からお聞きしたかったのですが、大手企業の役員として活躍されている田村さんの、仕事とトレーニングの棲み分けというか、両立はどのようにされていますか?

 

田村そうですね。正直、2017年や2018年のフィジーク世界選手権を目指しているときは、気持ちがフィジークに寄っていましたね(笑)。

 


ぶっちゃけてくれた田村さん

 

田村「きっちり区別してやっていました」と言えればこのインタビューもカッコいいですけどね(笑)。

 

大池言えたらカッコいいですよね! 仕事は仕事ですよと(笑)。

 

田村もちろん仕事は結果を出しながら本気でやっていました。ただ、どうしてもマインドというか、大会前になるとソワソワしてトレーニングに集中したい自分がいるんですよ。

また世界選手権になると、一週間以上仕事を休まないといけない。一般社員ならまだ有給があるからいいのですが、役員だと休みも取れないし部下に迷惑もかかるので相当悩みました。

 

大池どうやって対処したんですか?

 

田村オフィシャルで休みを取るにはどうすればいいか考えた結果「フィジークの世界大会を仕事に絡めて新たなプロジェクトを作ろう」と思いついたんです(笑)。

 

 さすが!仕事ができるビジネスパーソンです

  

田村当時、取引先の製薬会社の担当と新しいプロジェクトの話が立ち上がっていまして、ちょうどフィットネスと親和性がある内容だったので「一緒にやりましょう」と数千万円のプロジェクトを受託しました。

 

大池絡める仕事内容が壮大すぎます(笑)。

 

田村内容もフィジークに関連するコンテンツを作っていたので、堂々と仕事としてスペインに行けたんですよ。仕事もうまくいきWin-Winでしたね。

 

大池それで大会はどうなったんですか?

 

田村それがですね……仕事に専念しすぎて大会の結果がボロボロでした(笑)。

 


苦い思い出がよぎる田村さん(笑)

 

田村仕事だけでなくほかの要素もありますけど、神経を使いすぎてしまいまして。フィジークに仕事を絡める発想はよかったのですが、どちらも真剣にやっていると両立するのは甘くないなと思いましたね。

 

〜 人に任せる重要性。自分だけしかできない仕事に注目して細分化して考える 〜

 

大池田村さんほどの方でもやはり難しいのですね……。

 

田村ただですね、最近は仕事とトレーニングの両立をうまくコントロールできています。方法は2つありまして。

 


一気に仕事の顔になった田村さん

  

田村1つ目は仕事において自分の分身を作る。ようは右腕、左腕を作ることです。 

自分でなくてもできる仕事は思い切って任せてみる。自分がすべての工程をやってしまいがちなんですけど、仕事を分解してみると本当に自分でなければできない仕事、他の人でもできる仕事と必ずわかれます。

ですから、僕じゃないと決済できない仕事に集中し、その他の仕事は任せる勇気をもってみる。

 

大池たしかにとても大切な方法ですね。僕もついつい一人でやりがちです。この企画も、最初はすべて自分一人でしようと考えていましたが、自分がインタビュー自体にさらにコミットするために、フォトグラファーやライターを手配しました。それと一緒ですね?

 

田村そうですね。僕も悪いクセなのですが一人でやりがちです。ただ、仕事を分解して考えると自分のやるべきことが可視化される。ですから、現在は自分の右腕や左腕の教育に力を入れています。

 

大池勉強になります! 僕もタスク管理を細かくきっちりやらなければ……! 役員でないとできない仕事に専念することで、結果仕事が早くなる訳ですね。

  


教育に力を入れる田村さん

 

田村続いて2つ目ですが、すべてのタスクをGoogleカレンダーに入れて、それを実直にこなしていく。仕事もトレーニングもすべて。すべての予定を可視化することで優先的にタスクをこなしていく方法です。

 

大池なるほど! それはすぐに真似できる方法ですね。

 

田村やることが明確なので、忙しい中でもできるようになります。仕事だけでなくトレーニングも含めたタスク管理のおかげで、現在は仕事とトレーニングの両立ができていますね。

 

大池非常に勉強になりました。今、トレーニングの話がでましたが、最近のトレーニングはどのような内容でされていますか?

 

田村現在は週5でコンディショニングを中心にトレーニングをしています。

 


怪我をしてからコンディショニングの大切さを痛感したという

 

〜 ここ数年はコンディショニングの大切さ、重要性をとくに感じている 〜

 

田村今まで(トレーニング)のムリがたたり怪我をしてしまったので、昔と違い高重量をあまり扱えなくなってきました。ここ数年はコンディショニングの大切さ、重要性をとくに感じています現在は、リハビリも兼ねてコンディショニングを中心にやっていますね。

 

大池今までコンディショニングをあまりしていなかったですか?

 

田村そうですね。40歳すぎまでは勢いよくトレーニングをしていましたけど、コンディショニングをおろそかにしてしまった結果、怪我をしました。本来、30代でコンディショニングの大切さに気づくべきでしたけど。

今はムリできないので、コンディショニングでしっかりケアしてからトレーニングを開始しています。

 

大池コンディショニングの重要性は僕もわかります。20代で膝をやってからコンディショニングやケアに力を入れていますから。

 

田村そうですね。怪我をしてからは考え方が変わりました。常に120%の力を出すためにコンディショニング中心に身体をケアしています

 

〜 自分に言い訳をしない。それが僕のポリシーです 〜

 

大池田村さんは筋トレをずっと続けていますが、トレーニングを続ける極意といいますか、マインドセットはありますか?

 

田村自分に言い訳をしないことですね。

  


めちゃくちゃカッコいいです

 

田村「もう年だから」や「仕事が忙しいから」など『やらない理由』を探して言い訳をした時点で進化は止まってしまいます。

 

大池たしかに! 『やらない理由』探しはいつでもできますからね!

 

田村もともと僕のトレーニングの原点は、劣等感からはじまっています。

身長が低い分、筋肉を大きくして見返したいというか、普通の人以上にサイズを大きくしたいという気持ちがありました。

正直、まだまだ若い選手に負けたくない気持ちもありますし、結果を出すために熱い思いがある。シンプルに「大会に勝つ」という目的、目標があるので常に勝つために自然にマインドセットされます。

ですから、今は大会を勝ち抜くために言い訳をしない。自分に言い訳をしないのがポリシーです。

  


田村さんとIVTTの大池代表の2ショット
 

 


前半は世界チャンピオンの田村さんに、仕事やトレーニングのこだわりをお話いただきました。

仕事でもフィジークでも結果を出している田村さんが経営するジムはこちら。

>> ハイパーナイフ&カラーリングサロン

>> パーソナルトレーニングジム

>> インスタグラム

 

引き続き、後半のインタビューは「世界チャンピオンも愛用するフィットネスブランド『IVTT』とはどんなブランドなのか?」をトークテーマに対談していますので、ぜひご覧ください。

 

後半はこちら。


IVTTのTOPページへ

ブログに戻る